なっているというか、そう決めたのだ。
昨日で3週目に突入した。その前の週からもずっと
日曜日は餃子を食べることにしてたんだけど、
数が100個ではなく75個だった。3人で食べて一人25個。
それで満足してたんだが、餃子の皮が50枚単位で
買ったほうが安上がりで、2パック100枚買って、
75個作って、残りの25枚の皮を乾燥しないように
ラップして冷蔵庫で保存するのが面倒になってきた。
いっそのこといっぺんに100個作ったらいいのでは?
ということになり、作って焼いたら、全然食べれた。
まあ餃子の時は他におかずもご飯も何も食べない
ですからね。(ボクは第3のビール飲むけど)
3人で100個。もう75個の時代には戻れなくなった。
とにかく日曜といえども、今は家にいるしかないので、
餃子を作る時間はたっぷりとある。朝から餡を仕込んで、
冷蔵庫で寝かせて、午後に餃子を包む。しばらく冷凍して
おいて、夜に食べる。これがルーティーン。
餡のレシピも改良に改良を重ねて、いや、検索に検索を重ねて、
最終的に行き着いたやり方で、とても美味しい餃子が作れる
ようになった。もはや通販で売ってもいいぐらいのレベル
・・・って、ネットで拾ったレシピだから。
コロナ自粛の唯一の楽しみ、日曜日の餃子。
いや、自粛などなくても、それを超える楽しみは
たいしてないようにも思える。
一家3人で餃子の皮にヒダヒダを作ってる時間と、
それを食べている時間は、何もかも忘れて無になれる
ひとときだ。今日は月曜日だけど、もう気持ちは
次の日曜日のヒダヒダに向かっています。

古市憲寿です。
まーボクはチョコしか食べないんでー、
どうでもいいですねー。